Scroll down
drag view

Webサイト・アプリ・
プラットフォームの
脆弱性診断(セキュリティ診断)

platform

プラットフォーム脆弱性診断

About プラットフォーム脆弱性診断とは?

ネットワーク機器から
クラウド環境まで、
システム全体を網羅して診断

ネットワーク上に存在するサーバやルーター、FWなどのネットワーク機器は、サイバー攻撃の標的となる可能性があります。プラットフォーム脆弱性診断は、これらの機器に対して外部からの攻撃に繋がる脆弱性を調査し、システム全体のセキュリティ状況を把握するためのサービスです。

Webアプリケーション脆弱性診断と合わせて実施することで、お客様の大切なシステムを多角的に守り、情報漏洩などのリスクを大幅に低減することができます。

こんな方におすすめ Recommend

プラットフォーム脆弱性診断
  • これまでプラットフォーム脆弱性診断を受けたことがない方
  • Webアプリケーションだけでなく、サーバやネットワーク機器、WAFについても診断したい方
  • システム全体のセキュリティ状況を把握し、専門家の意見を聞きたい方
  • クラウド環境のセキュリティ対策に不安がある方
  • 第三者によるセキュリティ評価を求められている方

PICK UP

クラウド環境だから
安心ではありません

クラウド環境であっても、
情報漏洩や不正アクセスなどの
リスクは存在します。

代表的なリスクと発生理由
アクセス制御や設定に不備がある場合

自社の情報がクラウド上に保存されるため、適切な設定がないと情報漏洩につながる可能性があります。

OSやミドルウェアの管理が不十分な場合

クラウドサービスによっては、OSやミドルウェアの管理は自社で行う必要があります。適切な管理を行わないと、脆弱性が悪用される可能性があります。

不要なサービスポートが開いたままの場合

不必要なサービスポートは攻撃の対象となるため、閉じる必要があります。

Service サービスの特長

プラットフォーム脆弱性診断
クラウド環境にも対応 Service 01

自社でサーバやネットワーク機器などを保有しインフラを構築しているオンプレミス環境だけでなく、Amazon Web Services(AWS)、Google Cloud Platform(GCP)、Microsoft Azure(Azure)などのクラウド環境にも対応しています。

クラウド事業者との契約状況によっては、診断が困難な場合もあります。

プラットフォーム脆弱性診断
リモート診断とオンサイト診断の
両方に対応
Service 02

インターネット経由のリモート診断(クラウドはこちら)と、社内ネットワーク上でのオンサイト診断の両方に対応。対象のサーバに対し、フルポートでポートスキャンを実施します。

オンサイト診断のニーズ
  • セキュリティ認証取得・継続対応のための第三者診断
  • 自社イントラネット内のセキュリティ状況把握
  • リモート診断では確認できないアクセス制御やセキュリティパッチ適用状況の確認
プラットフォーム脆弱性診断
高リスク脆弱性の速報対応 Service 03

早急に改修が必要と判断された高リスク脆弱性については、診断期間中に速報という形で報告いたします。

プラットフォーム脆弱性診断
3カ月以内なら無償再診断OK Service 04

初回診断の報告書ご提出日から3カ月以内にお申し出いただいた場合、検出された脆弱性に対して無償で再診断を実施いたします。

日々新しい脆弱性が発見されるため、年1回以上の定期的、
システムのリリース前の診断がおすすめ!
システムのライフサイクル
に応じて
セキュリティリスクを
可視化することを推奨します。

Diagnosis details 診断内容

リモート診断
  • 対象サーバのグローバルIPアドレス
  • フルポートスキャンによる稼働サービスの検出
  • 設定の不備、バージョン情報の確認、セキュリティパッチの適用状況の確認
オンサイト診断
  • 対象サーバのローカルIPアドレス
  • リモート診断と同内容に加え、より詳細な調査

診断方法

徹底的なスキャンと
アクセスによる脆弱性検出

ミドルウェアやOSが提供するネットワークサービスの設定や設計、使用バージョンなどを、実際にスキャンやアクセスを行い詳細に調査します。
具体的には以下の項目をチェックします。

設定の不備

不適切な設定は、不正侵入や情報漏洩などのリスクを高めます。

バージョン情報

古いバージョンには脆弱性が存在する可能性があります。

セキュリティパッチの適用状況

適用されていないパッチは、脆弱性を悪用される可能性があります。

サーバの本来の用途以外のサービスの稼働

不必要なサービスは攻撃の標的となる可能性があります。

対象となる製品・機器

OS

社内で使用しているOS: Windows、MacOS
社内サーバで使用しているOS: Windows Server OS、Linux

サーバ

Webサーバ: Apache、Nginx、IISなど
DNSサーバ: BIND、PowerDNSなど
メールサーバ: Postfix、Exim、Sendmailなど
ディレクトリサーバ: Active Directory、OpenLDAPなど
データベースサーバ: MySQL、PostgreSQL、Oracle Databaseなど
ストレージサーバ: NAS、SANなど
アプリケーションサーバ: Java EE、.NET Frameworkなど

ネットワーク機器

ルータ: Cisco、Juniper、Huaweiなど
ファイアウォール: Cisco、Palo Alto Networks、Fortinetなど
VPN装置: Cisco、SonicWall、Fortinetなど
ロードバランサー: F5、Arista、Ciscoなど

その他

WAF (Web Application Firewall)
IDS (Intrusion Detection System)
IPS (Intrusion Prevention System)

クラウド環境への対応

AWS、GCP、Azureをはじめとする代表的なクラウド環境にも対応しております。

  • Amazon EC2
  • Google Cloud Platform Compute Engine
  • Microsoft Azure Virtual Machines

診断項目

プラットフォーム脆弱性診断では、主に下記の項目について診断を行っています。

ホストのスキャン Details 01
ポートスキャン TCP全ポートに対するポートスキャンにより、ホストの応答を確認する。
実行中のサービスの検出 バナー情報などからソフトウェアバージョンの検知する。
バージョンに存在する脆弱性を調査する。
認証に関する脆弱性 Details 02
DNSに関する調査 再帰問い合わせの可否を確認する。
DNSゾーン転送の可否を確認する。
メールサーバに関する調査 メールサーバでの第三者中継の可否を確認する。
VRFYコマンド、EXPNコマンドの可否を確認する。
FTPに関する調査 anonymousユーザの許可・権限を確認する​。
Windowsネットワークサービスに関する調査 インターネット経由でのアクセス可否を確認する。
システム・ユーザ情報の取得可否を確認する。
Nullセッション接続の可否を確認する。
SNMPに関する調査 SNMPによるシステム情報の取得可否を確認する。
デフォルトコミュニティ名(public,private)による接続可否を確認する。
SSHサーバに関する調査 パスワード認証が許可されていないか確認する。
データベースサーバに関する調査 インターネット経由でのアクセス可否を確認する。
ネットワーク機器の脆弱性 Details 03
各種ネットワーク機器の既知の脆弱性 機器が特定できた場合、既知の脆弱性を確認する。
Webサーバの脆弱性 Details 04
Webサーバの脆弱性 サポートするHTTPメソッドを確認する​。
各種OSの脆弱性 Details 05
Windowsの既知の脆弱性 バージョン・得られたシステム情報より、未適用パッチを特定する。
その他各種OSの既知の脆弱性 バージョン情報より既知の脆弱性を特定する。
悪意のあるソフトウェア Details 06
バックドアの調査 バックドアの可能性が高い、非標準ポートで動作しているサービスを確認する。
P2Pソフトウェアの調査 P2Pソフトウェアが動作していないか確認する。

Price 料金

IFTの料金形態はお客様ごとの
個別お見積もりとなります。
ネットワーク構成によって料金に変動が
ございますので、まずはお問い合わせ
フォームよりご連絡ください。

基本料金

200,000円(税込)

上記は1IP分を含む料金となっております。
以降、1IPごとに加算されるボリュームディスカウント体系となります。

追加料金 1.8万円/IP

診断料金事例

CASE1 金融機関 
金融関連システム オンサイト診断
依頼内容

各種サーバ、ネットワーク機器のシステム内部への脆弱性診断

診断数・費用 診断規模:30IP
722,000円(税抜)
CASE2 SIベンダー様 
AWSに構築されたサービスサイト
依頼内容

Webサーバに対するAWS環境への脆弱性診断

診断数・費用 診断規模:1IP
200,000円(税抜)

オプションサービス

上記のプランに加えてオプションサービスもご用意しています。
複数オプションの組み合わせも可能で、ご予算・ご要望に合わせたプランを組み立てることができます。
いずれもお見積り時にご案内・ご提案いたしますので、お気軽にお問い合わせください。

報告会サービス
サービス概要

検出された脆弱性について、報告書のご提出だけではなく、対面またはWeb会議にてご説明させていただくサービスです。

料金 10万円/回(オンラインの場合 5万円/回
再診断サービス(2回目以降)
サービス概要

初回診断の報告書ご提出日から3カ月以内のお申出に限り、検出された脆弱性に対して再診断を実施するサービスです。
再診断報告書も合わせて作成し、ご提出いたします。
基本料金内にすでに1回分の再診断費用が含まれております。2回目以降の再診断を希望される場合に本オプションサービスをご利用ください。

料金 10万円/回(オンラインの場合 5万円/回

Flow サービスの流れ

drag view

01

お問い合わせ

お問い合わせフォームより、必要事項を記入の上お問い合わせください。
弊社担当より折り返しメールにてご連絡させていただきます。

02

ヒアリング・お見積り

ヒアリングにてサーバ構成等についてお伺いした後、お見積りを提出いたします。

ヒアリング内容
  • オンプレミス環境か?クラウド環境か?
  • システム全体の構成
  • 診断対象のIPアドレスの数
  • 診断実施希望期間

03

ご契約・日程確定

お見積り内容を承諾いただけましたらご契約ください。
その後、診断日程を正式に確定いたします。

04

脆弱性診断の実施

脆弱性診断ツールを使ってリモート接続もしくはオンサイト作業を実施し、検出した結果を手動で適宜確認を行います。

  • ツール診断・手動確認
  • 脆弱性分析・判定

高リスク検出の場合は、速報を送付いたします。

05

検証・結果のご報告

脆弱性診断が完了後、通常5営業日以内に報告書をご提出いたします。

  • 診断報告書提出
  • 報告会実施(オプションサービス)

06

再診断・アフターサポート

発見された脆弱性に対して具体的な対策・方針をご提案し、報告内容や修正に対するご質問にもお答えします。その他、不明点などもお気軽にお問い合わせください。

3カ月以内1回無償 /
再診断サービス

初回診断の報告書ご提出日から3カ月以内のお申出に限り、検出された脆弱性に対して再診断を実施いたします。

オプションサポート

オプションサービスへお申し込みのお客様には、報告会を実施致します。

Sample 報告書サンプル

プラットフォーム脆弱性診断

診断期間終了後、5営業日を目安に、緊急・高・中・低の検出された脆弱性をまとめた報告書を納品物としてご提出いたします。オプションサービスを利用することによって、お客様に直接ご説明させていただく「報告会」も実施しております。報告書サンプルは下記よりご確認ください。

Faq よくある質問

見積もり依頼には何が必要でしょうか?

以下の情報が必要です。

  • オンサイト診断かリモート診断かのご要望
  • オンプレミス環境かクラウド環境かのご確認
  • 診断対象のIPアドレス数

申し込みから診断開始までどのくらい日数がかかりますか?

診断のご案内までの日数は、お客様のご予約状況や社内稟議決裁の状況によって変動いたします。
通常は1週間~2週間程度でご案内可能です。

見積もり基準となっている「IP数」とは何ですか?

診断対象のサーバに付与されているIPアドレスの数です。 ネットワーク機器も含めて診断を実施したい場合は、サーバ・ネットワーク機器の合計IPアドレス数をご教示ください。冗長化等で複数台同一構成となっている場合は、代表的な部分のみの診断も可能です。

外部からアクセスできない内部環境に対しても診断は可能ですか?

はい。可能です
その場合は、お客様のシステム環境へお伺いして診断を実施させていただきます。

その他、脆弱性診断に関する質問は、
よくある質問ページをご覧ください。
まずは無料相談