Scroll down
drag view

Webサイト・アプリ・
プラットフォームの
脆弱性診断(セキュリティ診断)

quick

クイックWebアプリケーション脆弱性診断

About クイックWebアプリケーション
脆弱性診断とは?

ツールのみによる
クイック診断で
お手軽かつ迅速に、
Webサイトの脆弱性を検出

クイックWebアプリケーション脆弱性診断は、短期間+低価格でWebサイトの脆弱性を検出するサービスです。
インターネット上に公開されているWebサイトは、たとえ個人情報を保持していない場合でも、
様々なリスクを抱えている可能性があります。

クイックWebアプリケーション脆弱性診断
フィッシングサイトへの悪用

正規のサイトと見分けがつかない偽サイトを作成され、アカウント情報などを詐取される可能性があります。

クイックWebアプリケーション脆弱性診断
情報漏洩

お問い合わせフォームから顧客情報が漏洩してしまうリスクがあります。

クイックWebアプリケーション脆弱性診断
サービス停止

不正侵入や情報漏洩によって、Webサイトやサービスが停止してしまう可能性があります。

そこで、高品質なツールで、
スピーディー
かつ低価格
診断しましょう。

使用するのは、脆弱性診断技術者向けのプロ仕様ツールVex。
国内の金融機関を含めた厳しいセキュリティ要件にも対応できる品質の高さが特徴です。

こんな方におすすめ Recommend

クイックWebアプリケーション脆弱性診断
  • Webサイトの問題点を迅速に把握したい方
  • 個人情報を取り扱っていないWebサイト(コーポレートサイトなど)のリスクを確認したい方
  • Webサイトに新しい機能を追加した方
  • 第三者によるセキュリティ評価を求められている方
  • セキュリティ認証取得等で第三者からの脆弱性診断を求められている方

「クイックWebアプリケーション診断」と
「ハイブリッドWebアプリケーション脆弱性診断」の違いとは?

再診断・スピード重視にオススメ

クイック診断

短期間で低価格に診断を実施したい場合におすすめです。

はじめての診断にオススメ

ハイブリッド診断

専用ツールでは実施出来ない診断項目を診断員による手動診断で実施します。より高いセキュリティ対策を目指す場合におすすめです。

診断方法

専用ツールによる自動診断

専用ツールによる自動診断に加え、診断員による手動診断

診断対象

すべての画面

ログイン / ログアウト等の認証機能、権限設定の認可、セッション管理を含む重要な画面

診断期間

最短3週間~1ヶ月以内

最短1ヶ月~3ヶ月

適合性

個人情報を取り扱わないWebサイトなど

セキュリティ対策を強化したい重要なWebサイト

Service サービスの特長

クイックWebアプリケーション脆弱性診断
スピーディーな診断 Service 01
  • 本契約後、報告書提出まで最短1カ月程度で診断を実施します。
  • 100リクエスト程度の診断内容のサイトの場合、お申し込みから報告書提出まで3週間から1カ月以内で対応可能です。

他のお客様の予約状況によりご案内が前後する可能性がございます。

クイックWebアプリケーション脆弱性診断
必要な部分に手動診断を
追加可能
Service 02

特定の画面や機能など、心配な部分や注意して見ておきたい部分には、オプションサービスにて診断員による目視診断を追加できます。

代表的な例:

  • ログイン認証関連
  • データベースへの連携(検索・登録・削除)
  • 個人情報取り扱い画面
クイックWebアプリケーション脆弱性診断
高リスク脆弱性の速報対応 Service 03
  • 早急に改修が必要であると見込まれたリスクの高い脆弱性(※)に対して、診断期間中に速報という形でご報告を行います。

SQLインジェクションなど

クイックWebアプリケーション脆弱性診断
3カ月以内なら無償再診断OK Service 04

初回診断の報告書ご提出日から3カ月以内のお申し出に限り、検出された脆弱性に対して無償で再診断を実施いたします。

準拠規格
OWASP TOP 10 Webアプリケーションのセキュリティリスクに焦点を当てたガイドライン
IPA「安全なWebサイトの作り方」 Webサイトの実装時に必要なセキュリティ対応が纏められた資料

ユービーセキュア社の経験とノウハウに基づき、上記の脆弱性を網羅した上で、
さらに脆弱性診断の精度を高めるべくユービーセキュア社で培った経験やノウハウから必要と判断する項目を追加しております。

今すぐ、クイックWebアプリケーション脆弱性診断で、
Webサイトのセキュリティ対策を強化しましょう!

Diagnosis details 診断項目

クイックWebアプリケーション脆弱性診断では、主に下記の項目について診断を行っています。

入力・出力に関する脆弱性 Details 01
クロスサイトスクリプティング パラメータを送信しているリクエストについて、各パラメータにタグ、JavaScriptを挿入し、レスポンスでそのまま表示されないか確認する。
SQLインジェクション パラメータを送信しているリクエストについて、各パラメータにSQL文として特殊な働きをする文字を入力して、レスポンスを確認する。
OSコマンドインジェクション パラメータを送信しているリクエストについて、各パラメータにset、cd、dirなど操作コマンドを入力し、レスポンスの変化を確認する。
ディレクトリトラバーサル パラメータを送信しているリクエストについて、各パラメータに/../../../../etc/hostsなどディレクトリを遡るような文字を入力し、レスポンスの変化を確認する。
HTTPヘッダインジェクション パラメータを送信しているリクエストで、パラメータ入力値がレスポンスヘッダに表示されるものについて、%0D%0Aの改行文字を入力し、改行が有効でないか確認する。
フィッシング詐欺サイトへの誘導 パラメータを送信しているリクエストの各パラメータについて、google、yahooなど他WebサイトのURLを入力し、そのURLにレスポンスで遷移しないか確認する。
認証に関する脆弱性 Details 02
ログインフォームに関する調査 パスワードフィールドのマスクが有効か無効か確認する。
セッション管理 Details 03
CookieのSecure属性の確認 SSLを使用するWebサイトの場合、セッションや重要な情報を持つCookieにsecure属性が付与されているか確認する。
セッション固定 ログイン操作時に新たにセッションIDが発行されているか確認する。また、発行されていた場合でも、旧IDにてログイン状態にならないか確認する。
クロスサイトリクエストフォージェリ(CSRF/XSRF) ログイン情報変更、パスワード変更、退会、決済処理といった重要な操作について、特定のリクエストを送信させることで実行できてしまわないか確認する。
Webサーバに関する脆弱性 Details 04
サーバエラーメッセージ Webアプリケーション側が想定していないような文字を入力した際に、ソースコードの一部やシステム情報などの情報を含んだエラーメッセージが表示されないか確認する。

Price 料金

IFTの料金形態はお客様ごとの個別お見積もりとなります。

Webサイトの構成によって料金に変動がございますので、まずはお問い合わせください。

基本料金

200,000円(税込)

上記は20リクエスト分を含む料金となっております。
以降、1リクエストごとに加算されるボリュームディスカウント体系となります。

例:コーポレートサイト
30リクエスト 300,000円(税込)
例:ポータルサイト
60リクエスト 595,000円(税込)

オプションサービス

上記のプランに加えてオプションサービスもご用意しています。
複数オプションの組み合わせも可能で、ご予算・ご要望に合わせたプランを組み立てることができます。

いずれもお見積り時にご案内・ご提案いたしますので、お気軽にお問い合わせください。

報告会サービス
サービス概要

検出された脆弱性について、報告書のご提出だけではなく、対面またはWeb会議にてご説明させていただくサービスです。

料金 10万円/回(オンラインの場合 5万円/回)
再診断サービス(2回目以降)
サービス概要

初回診断の報告書ご提出日から3カ月以内のお申出に限り、検出された脆弱性に対して再診断を実施するサービスです。
再診断報告書も合わせて作成し、ご提出いたします。
基本料金内にすでに1回分の再診断費用が含まれております。2回目以降の再診断を希望される場合に本オプションサービスをご利用ください。

料金 10万円/回(オンラインの場合 5万円/回)
手動診断追加サービス
サービス概要

特定の画面または機能のみ、自動診断ツールに加えて弊社診断員による目視診断を実施させていただくサービスです。

料金 適宜お見積もり

FLOW サービスの流れ

drag view

01

お問い合わせ

お問い合わせフォームより、必要事項を記入の上お問い合わせください。
弊社担当より折り返しメールにてご連絡させていただきます。

02

ヒアリング・お見積り

ヒアリングにてWebサイトの構成等についてお伺いした後、お見積りを提出いたします。

ヒアリング内容
  • 診断対象のWebサイトの特徴(企業サイト・サービスサイト等)
  • 診断対象は、試験又は検証環境か?本番環境か
  • ハイブリッドWebアプリケーションの必要性の確認
  • 診断希望スケジュール
  • お見積用のアカウント情報のご提示依頼

03

ご発注・日程確定

お見積り内容を承諾いただけましたらご契約ください。
その後、診断日程を正式に確定いたします。

04

脆弱性診断

  • リモート接続 
  • ツール診断
  • 脆弱性分析・判定

高リスクが検出された場合は、速報をご送付いたします。

05

結果のご報告

脆弱性診断が完了後、通常5営業日以内に報告書をご提出いたします。

  • 診断報告書提出
  • 報告会実施(オプションサービス)

06

アフターサポート(オプション)

発見された脆弱性に対して具体的な対策・方針をご提案し、報告内容や修正に対するご質問にもお答えします。その他、不明点などもお気軽にお問い合わせいただけます。

3カ月以内1回無償 /
再診断サービス

初回診断の報告書ご提出日から3カ月以内のお申出に限り、検出された脆弱性に対して再診断を実施いたします。

オプションサポート

オプションサービスへお申し込みのお客様には、報告会を実施致します。

Sample 報告書サンプル

クイックWebアプリケーション脆弱性診断

診断期間終了後、5営業日を目安に、緊急・高・中・低の検出された脆弱性をまとめた報告書を納品物としてご提出させていただきます。オプションサービスを利用することによって、お客様に直接ご説明させていただく「報告会」も実施しております。報告書サンプルは下記よりご確認ください。

Faq よくある質問

急ぎなのですが、申し込みから診断開始までにどのくらい日数がかかりますか?

弊社の診断のお申し込み状況によりますが、診断スケジュールが空いているケースですと1週間程度で診断開始可能です。

見積もり基準となっている「リクエスト数」とは何ですか?

ユーザーがWebブラウザで画面操作を行い、Webアプリケーションサーバーへリクエストを送信し、結果をブラウザに表示させる一連の処理を1リクエストとしてカウントしています。

例:
ログイン画面でユーザーIDとパスワードを入力してログインする:2リクエスト
商品詳細ページを表示する:1リクエスト
商品を購入する:3リクエスト

その他、脆弱性診断に関する質問は、
よくある質問ページをご覧ください。
まずは無料相談